メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の原因となる内臓脂肪の炎症が起きる仕組みを、永井・東京大大学院医学系研究科教授らがマウス実験で突き止めた。免疫細胞の一つ、Tリンパ球が炎症の引き金になっていた。これはメタボリックシンドロームの治療薬開発に結びつく成果とされている。
内臓脂肪が蓄積し、脂肪細胞が大きくなると、白血球の仲間のマクロファージなど免疫細胞が集まって慢性的な炎症が起きる。炎症によりインスリンの効きが悪くなることなどがマウス実験で明らかにされ、動脈硬化や糖尿病などに繋がると捉えられている。 (参考:毎日新聞)(M.Y)
コメント